※本ページにはプロモーションが含まれており、アフィリエイトや広告掲載で収益を得ています。
天災と天体

天体と防災

天体による災害発生

天体衝突による災害は非常に少ない。
天体より天候による災害が多いので防災情報の多くは天候に関するものが多い。ここでは、少数派(マイノリティーな)ではありますが「天体」による防災のページにします。

映画「君の名は」も天体衝突による災害の物語の一つです。
見た方も多いと思ってますが、実際に夜空を眺めてみると、星や月が見えます。

最も近いというか住んでいる天体は地球で最も近くにある天体は月です。2021年の天体イベントは5月26日はスーパームーンでの皆既月食がありましたが、日本の広い範囲で曇りの天気であり観測は難しかったです。

YouTubeなどのネット中継で頑張っていただいて青森や北海道などからの月食を家のテレビで綺麗に見ることができました。テレビやスマホ、パソコンで月や星を見れるような時代ですが、実際に空に向かって星や月を眺めるのも良いかと思います。

天体観測を楽しみながら、いつでも観測できるスキルを身につけおくことも良いチャレンジと考えてます。

ある時新星発見したり、スポラディックE層で遠くのFM局が聴けたり、通常交信できない遠方の無線局と交信できたり(アマチュア無線)、このような太陽活動や地球への影響を体験することを通して自然や天体に興味を持ち少数の興味とは思いますが、引いては自然災害への興味を持っていただく事もり防災にもつながるのではないかと思います。

防災おやじ自身、自然を観たり、天気を観たり、星座や惑星や月などの天体を見るのが好きなので、「天体と天災」についても取組記事としています。

初心者向け 天体観測 グッズ 大人用

天体の見方タイプ
1)手っ取り早くさっと見る
2)天体望遠鏡で見る
3)天体望遠鏡を通してパソコンで見る

2)天体望遠鏡で見る
(1)初心者向け
(2)中級者向け
(3)上級者向け

3)天体望遠鏡を通してパソコンで見る

1)手っ取り早くさっと見る

双眼鏡を使ってみるのが手っ取り早いです。
できれば、倍率の違うのものを3種類持つ事をお勧めします。
もし、2種類に絞る場合は、「倍率2,3倍と倍率16,20倍」辺りをおすすめ
・倍率2,3倍
・倍率7,8倍
・倍率16,20倍

双眼鏡の選び方

倍率2,3倍の双眼鏡はパット視野が開けたように、星も明るくなりとても見やすいです。価格も手ごろです。
倍率7,8倍の双眼鏡をメインに使ってます。しっかりと見えてきます。
倍率16,20倍の双眼鏡って使ってますが、三脚必須です。または、建物や柱に当てて半固定して使うとブレが少なくなって見やすくなります。両手でフリーで見るには慣れが必要です。

双眼鏡 天体観測 おすすめ

3倍 笠井トレーディング 3x50mm 星空観賞用双眼鏡 CS-BINO
8倍 Nikon 双眼鏡 モナーク5 8×56 8倍56口径 ダハプリズム式
20倍Nikon 双眼鏡 モナーク5 20×56 20倍56口径 ダハプリズム式 
ニコン 双眼鏡で最もハイグレードで細部までこだわり抜いた最高峰の双眼鏡はWX 7X50 IF 7倍50口径です。

2)天体望遠鏡で見る

(2)中級者向け 01

基本構成(鏡筒、アイピーズ、三脚、赤道儀)
鏡筒に鏡筒バンドが付属していない場合は鏡筒バンド
鏡筒バンドに取り付けるプレート(スライドプレート、アリガタ)
「アリガタ」を挟んでネジを締めて止めるのが「アリミゾ」
※アリミゾの溝に、アリガタを入れてネジをしめると外れない

アリミゾの上側がアリガタ+鏡筒バンド+鏡筒+接眼レンズ、
アリミゾの下側が赤道儀+三脚

・望遠鏡(望遠鏡といっても天体観測をする方の一般的な言い方は「鏡筒」になります)接眼レンズ(アイピース)は別途購入するため、望遠鏡を注文するというよりは、鏡筒を注文する。と言うのが正確です。
  屈折式望遠鏡 タカハシ>FC-100DZ> 納期数か月(数か月とは3か月から9か月ほど)
  メーカーによっては大量生産していて標準在庫のものもあります。

・赤道儀
・鏡筒バンド95S>M8-M35間隔>アリミゾ

・アリガタ: ビクセンタイプ(ビクセン仕様、Vixen)

購入メモ

Vixen 天体望遠鏡用アクセサリー:
望遠鏡用アタッチメント アタッチメントプレートWT 2661-04 はVixen用でタカハシM35-M8用ではないので、M8のネジきり加工が別途必要。アタッチメントプレートWTにタカハシ M35-M8 ネジを切ってあるのは、国際光機にあります。 

アリミゾの上部を広くして天体望遠鏡を2本搭載するためのプレート:
Vixen マルチプレートは幅330 奥行120 暑さ12mm 1.275gあり、小型軽量の望遠鏡であれば2本搭載できる。
構成は、Vixen マルチプレートの底部はVixem仕様のアリガタになっているので、これを赤道儀のアリミゾで挟む。
Vixen マルチプレートは天体へ向けて横長にして望遠鏡を2本並行に並べる。大きさによっては幅330mmにプレートに載らない場合もあるので購入前に検討が必要です。
こちらの構成は、Vixen マルチプレート上にアリミゾ2台を左右からネジ締めできるように取り付ける。
この段階で、三脚+赤道儀にVixen マルチプレートを固定して、バラストウエイトも取り付けた状態で鏡筒(望遠鏡の主鏡・レンズを含む筒部の事を指す)を固定。
2本目の鏡筒も載せながら確認する。2本乗っかればめでたしめでたし。
参考:Vixen マルチプレートへはこちらから